現代では誰もが起業してビジネスを始めるチャンスがあります。
毎日決まった時間に満員電車に揺られて会社に行って仕事をするスタイルだけがビジネスではなくなってきているのです。
起業をして、個人事業主やフリーランスになって活躍している人は大勢います。
そういった人たちがビジネスで成功する時間をどのように過ごしているのか、シェアオフィスをどう活用しているのか、ご紹介します。
ビジネスで成功する時間の使い方は?
大企業に在籍していても、その安定を捨てて起業する人が増えてきています。
「起業が流行っているから、なんとなく」といったような単純な理由ではありません。
会社員としての安定を捨ててでもやりたい事があるからです。起業はそのための手段です。
起業をして最初にとまどうのが、今まで一般的に朝9時から夕方6時までに働いていた就業時間が無くなることではないでしょうか?
特に1人で起業をすると、基本的には仕事以外の拘束時間はありません。上司が残っているから先に帰りにくい、なんてことも無くなるのです。
起業すると自由時間がたっぷりあるイメージですが、実際にはそうでもありません。
仕事にもよりますが、忙しくなると会社員時代よりも自由になる時間が少ないなんてこともでてくるのです。
休日も特に決まった曜日は無くなるので、仕事をする時間にあてることになるかもしれません。
ですので、時間の大切さを改めて実感するでしょう。
これは、自由になってはじめて分かることです。
- 時間あたりの生産性
- 受託請負仕事は納期よりも早く納品
時間当たりの生産性
ビジネスで成功する時間の使い方は、自分の時間当たりの生産性を考えるようにして仕事をすることです。
起業すると、働いた時間に対して給料が出るわけではなく、成果に対して報酬が決まるようになるからです。
時間の使い方を自分でしっかりと管理する必要があります。
朝寝坊なんてしてはいられません。
効率的に時間を使うことができたら、会社勤めの時と比べて時間当たりの生産性が5倍になることも可能になるからです。
ただし、気をつけないといけないのが、仕事量の裁量は自分次第ということです。
たとえば、知り合いが依頼した仕事などを安易に格安で引き受けてしまっていると、時間当たりの収入が下がってしまうこともあるでしょう。
時間当たりの収入はできるだけ高くなるように自分で努力する必要があります。
受託請負仕事は納期よりも早く納品
受託請負仕事がメインとなる仕事で独立した場合は、クライアントが望む納期よりもできるだけ早く納品することが大切です。
一晩で仕上げられるのならば、翌日の朝一に納品する、週末に依頼があったものは、週明けの朝一に納品するというように、といったものです。
早く納品できるとクライアントは喜んでくれますし、今後も仕事を請負う可能性が増えてくるはず。
より早く納品してもらったというようにクライアントに感じてもらえるのです。
これも、自分で起業をしているからこそ、自分の仕事時間は自分で決められるところが大きいですね。
主婦もビジネスで成功できる時間の使い方は?
パートなどで働いている主婦が副業で収入を得て、稼げるようになってきたら本業として起業することも増えてきました。
特に育児や介護をしている主婦にとっては、パートなどで働くと、働くことができる時間は限られてしまいます。
自分で起業すれば、働く時間を増やすことができるのです。
あとは、その時間をどうやって効率的に使うかです。
自宅にいて育児や介護をしながら仕事をすることは容易ではありません。
しかし、上手にすきま時間をみつけてコツコツ仕事をしていくことです。その頑張りが成果となり、収入もアップしていくからです。
シェアオフィスを上手に使おう!
起業をして、個人事業主やフリーランスとなり仕事をしていたら、行き詰まってくることもあります。
自宅で仕事をしている人も、自分でオフィスを借りて仕事をしている人も同様です。
毎日会う人は限られてくると、新しい情報も入ってこなくなりますよね。
そんな時は、シェアオフィスに一度行ってみてはいかがでしょうか?
環境が変わると新たな発見があるからです。
それに、ほとんどのシェアオフィスでは、体験で1日だけ利用することもできます。
シェアオフィスを利用している人には、個人事業主やフリーランスの人が多いです。
自分と同じような働き方で、自分と同じ業種や様々な業種の人たちと知り合えるチャンスがあります。
新たな世界が広がり、新しい情報を得ることができ、仕事が増えるかもしれません。
みんなが仕事を頑張っている姿を見たら、自分も頑張ろうとモチベーションも上がるのです。
異業種の人達が交流できるところもシェアオフィスの魅力の一つになります。
まとめ
個人事業主やフリーランスとして独立した場合、いかに効率よく時間を使うかが大切になってきます。
自分の時間当たりの生産性を上げることを目標にしましょう。
個人事業主やフリーランスにとって、シェアオフィスは新たな出会いがある場所です。
異業種の人たちと出会うことができるので、とても刺激になります。シェアオフィスに一度行ってみてはいかがでしょうか?