ビジネスは信頼関係で成り立っています。
初めて取引をするお客様とは、スムーズに契約を進めていきたいですよね。
お客様があなたの会社と取引をしても大丈夫だと、どんな情報から判断するのでしょうか。どうやったら信用してもらうことができるのでしょうか?
シェアオフィスが、お客様の信頼を勝ち取ることができるポイントについて紹介いたします。
目次
お客様の信頼を得ることができるシェアオフィスのポイント
あなたの会社がオフィスを構えていなくても、シェアオフィスでビジネスをすることはできます。
お客様によっては、シェアオフィスが初めての人、シェアオフィスをよく知らない人もいることでしょう。
そんなお客様から、シェアオフィスは何だかよく分からないあやしいものと思われては、とても損ですよね。
シェアオフィスは、オフィスとしての機能は充分に兼ね備えているので、なにも不利なコトはないからです。
どんなお客様にもシェアオフィスは信頼できると思ってもらいたいですよね。
そこで、シェアオフィスが信頼を得ることができるポイントについて挙げてみます。
- 一等地の住所が使える
- 法人登記ができる
- 法人口座が開ける
- 受付がある
- 社名が表示できる
- 郵便物や宅配便が受け取れる
- 内装やインテリアのイメージが良い
- 清潔感がある
一等地の住所が使える
ほとんどのシェアオフィスが一等地にあります。
一等地にオフィスを構えようと思ったら費用が高額になるので難しいですが、シェアオフィスだからこそ実現できるメリットなのです。
シェアオフィスの住所が自分の会社の住所になりますので、名刺やパンフレット、ホームページに記載されることになります。
住所を見ただけで「おお! すごい場所にあるな!」とお客様から感心されるようになるかもしれません。お客様の信用力を高めることができるのです。
法人登記ができる
個人と法人と比べると、やはり法人のほうが信用力はあります。会社によっては個人と取引しないところもあるくらいです。
シェアオフィスは、複数の人でシェアして利用するオフィスですが、法人登記をすることができます。
これもシェアオフィスならではのメリットといえます。
特に人気のある一等地やブランド力のあるシェアオフィスを利用して法人登記することで、より正式な企業として認められることになるのです。
法人口座が開ける
法人としてお客様とお金のやりとりをする時には、法人口座が必要です。
口座の開設は、振り込め詐欺などの影響で年々厳しくなっている傾向にあります。
法人口座の申請には一等地の住所が使えるので、金融機関が審査をする時に心証が良くなり、法人口座が開きやすくなるのです。
今までに何件もの法人口座を開いてきたシェアオフィスならば、ブランド力もあるので更に口座が開きやすくなるといえるでしょう。
受付がある
シェアオフィスは有人の受付を設けていて、来客の応対や電話の応対をしてくれます。
自分が1人で仕事をしていても、有能な秘書のようにサポートしてくれるのです。
お客様から電話がかかってきたら、訓練された専門のスタッフが電話を受けてくれるので、会社の信用力が増します。
また、お客様の訪問があった時も丁寧に応対してもらえるので、お客様にも安心していただけますよね。
社名が表示できる
これはすべてのシェアオフィスにあるわけではありませんが、シェアオフィスによっては社名を表示してくれるところがあります。
ビルの1階やシェアオフィスがあるフロアなど表示場所は様々です。
お客様の訪問があった時に、社名が表示されていないと迷ってしまわれるかもしれません。
そこでビルに社名が表示されていれば、お客様の信用力が増しますよね。
郵便物や宅配便が受け取れる
当たり前かもしれませんが、郵便物がポストで受け取れます。宅配便はシェアオフィスのスタッフが受け取ってくれます。
長期間取りに行くことができないような場合は、自宅などに転送してもらうことも可能なのです。
お客様が郵便物や宅配便を送っても返送されてきたら、信用力が無くなってしまいますよね。
その点、シェアオフィスならば自分が忙しく飛び回っていたとしても、きっちりと預かってくれるのです。
内装やインテリアのイメージが良い
シェアオフィスは、内装やインテリアにこだわっているところが多いです。
自分でオフィスを構えたらビジネス的な空間になることが多く、なかなかインテリアにこだわった空間を作ることは難しいのではないでしょうか?
スタイリッシュなデザインであったり、荘厳なホテルのロビーを思わせる空間になっていたりと、とても凝った内装やインテリアになっています。お客様が来られた時に、素敵なオフィスだなと思っていただけたら、信用力が上がりますよね。
お客様にもシェアオフィスで気持ち良く過ごしてもらうことができるのです。
清潔感がある
シェアオフィスはいつも綺麗に清掃しているので、清潔感が漂っています。
自分でオフィスを構えたら、自分たちで掃除をする、外部の清掃業者に発注する必要があります。
自分たちで忙しい業務の合間を縫って掃除をしても、清潔を保つことは至難の業です。
シェアオフィスはいつも清潔感があるので、お客様にも信用してもらえると言えるのです。
まとめ
自分でオフィスを構えていなくても、シェアオフィスにはオフィスとしての機能は充分にあります。
シェアオフィスだからといって、お客様からの信用力が下がることはないでしょう。
逆に、シェアオフィスだからこそ信用力が上がることもあります。
特に内装やインテリアは凝ったところが多いので、見た目のイメージをアップしてくれるでしょう。